11インチの低価格液晶タブレットを比較しました。
11インチのタブレットはサイズは小さめですが、価格が手ごろで持ち運びが便利です。
お絵描きの初心者や初めてタブレットを使う人などに特に向いています。
11~12インチの低価格液晶タブレット比較表
名前 | Artist 12![]() | Artist 12 Pro![]() | 「Artist 12 セカンド」 (日本限定版) ![]() | Kamvas12 | Kamvas Pro12 | Kamvas12 【日本限定版】 | PD1161 | PD1220 | VK1200 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド | xp-pen | xp-pen | xp-pen | HUION | HUION | HUION | GAOMON | GAOMON | VEIKK |
価格 | 約21,998円 | 約29,800円 | 約31,980円 | 約24,999円 | 約27,999円 | 約27,999円 | 約18,699円 | 約29,999円 | 約24,988円 |
サイズ | 12インチ | 11.6インチ | 11.9インチ | 11.6インチ | 11.6インチ | 11.6インチ | 11.6インチ | 11.6インチ | 11.6インチ |
筆圧レベル | 8192 | 8192 | 8192 | 8192 | 8192 | 8192 | 8192 | 8192 | 8192 |
解像度 | 1920×1080 | 1920x1080 | 1920x1080 | 1920x1080 | 1920x1080 | 1920x1080 | 1920x1080 | 1920x1080 | 1920x1080 |
色域 | 72% | 72%NTSC 120% sRGB | 127% sRGB 90% NTSC 94% Adobe RGB | 120% sRGB | 92% Adobe RGB | 120% sRGB | - | 86%NTSC | 120% sRGB |
レポート率 | - | - | - | - | - | - | 266 PPS | 220PPS | 250 PPS |
重さ | 1.5kg | 1.5kg | 880g | 735g | 900g | 735g | 866g | 880g | 775g |
傾き検知 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
スタンド | × | 〇 | × | 〇 | × | 〇 | × | 〇 | × |
フルラミネーション | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | × | 〇 | 〇 |
アンチグレア | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | 〇 |
>>詳細 | >>詳細 | >>詳細 |
おすすめのタブレット
1位「Kamvas12」
この中で一番おすすめなのは、HUIONの「Kamvas12」です。
価格は約24,999円と安く、傾き検知、スタンド、フルラミネーション、アンチグレアのすべてが搭載されています。軽量(735g)で持ち運びしやすく、色域率も高い(120% sRGB)です。
また、「Kamvas12の【日本限定版】」もあります。こちらも性能はほぼ同じで、特典品がいくつかついてきますが、値段は少し高めです。
ほかに「Kamvas Pro12」もあり、こちらは色域率が非常に高いのが特徴です(92%Adobe RGB)。こちらは値段が高く、スタンドとフルラミネーションがないのがマイナスです。
リンク
2位「Artist 12 Pro」
XP-Penの「Artist 12 Pro」も性能が高く、傾き検知やスタンド付きで、iPadのようなフルラミネーション仕様の最新型タブレットです。
公式ストアで購入すると割引や保証期間が長くなりお得です。
リンク
3位「VK1200」
VEIKKの「VK1200」は、価格が約24,999円と安く、性能が非常に高いです。
傾き検知、フルラミネーション、アンチグレアが搭載されています。
軽量(775g)で色域率も高い(120% sRGB)です。
ただし、スタンドがないのがマイナス点です。
リンク